ピアノのレッスン日「先生の前で1週間練習してきたことを披露するのが緊張する」「いつも上手に弾けない部分があってドキドキする」「楽譜なしで覚えたのをちゃんと弾けるかな」こんな緊張感を感じながらピアノレッスンの時間を迎えている方も多いのではないでしょうか?
ピアノの個人レッスンをより効果的なものにするためには、
わからないところやモヤモヤしているところ、引っかかってしまうところを先生に聞いてみるのも方法の1つです。
例えば、
・楽譜の見方
・指の使い方
・ペダルの踏み方
・今弾いている曲はどんな気持ちで弾くとよい曲なのかなど
マンツーマンのレッスンの時間に、自分の思っていることを気軽に「先生、ここはどうしたらよいの?」と聞いてみると「あぁこうだったのか!」「こうやって弾けばいいんだ!」といったポイントに気が付くことができるかもしれません。
できないから=”嫌だな“となってしまうよりも質問をすることで、あっさり解決できることもあります。
毎日ピアノを練習していても、思うようにできるようにならなくて悩んでいるなら、「1週間後に先生の前で上手に、あるいは完璧に披露する」というよりも「自分でできるだけやってみて、1週間後に先生に聞いてみよう」こんな気持ちで取り組んでみると、ピアノが再び楽しくなるのではないでしょうか?
音楽はプレッシャーの中で演奏するよりも、まずは自分が楽しむことが一番です♪
せっかくのマンツーマンのピアノレッスンの時間、有効に活用しましょう!
上石神井駅・上井草駅から徒歩すぐにある個人レッスンピアノ教室「長野よし子ピアノ教室」です。
初心者からプロを目指す方まで、現役のピアニストがひとりひとりの個性や希望目標に合わせた丁寧・的確な個人レッスンで指導いたします
上石神井でピアノレッスンをご希望の方はぜひ長野よし子ピアノ教室までお問い合わせください。